沖縄市松本、T様邸、外壁(266㎡)・屋上ベランダ(114㎡)防水改修塗装工事12/10着工~▶️
皆さーんおはようございます
今日の天気は雨のち曇りとなっております
明尚ペイント久しぶりの施工ブログ
皆様が施工ブログをご覧頂けるよう、
工程写真や説明も詳しく、投稿いたします
今年度も、宜しくお願いいたします
今回、沖縄市松本、T様、外壁・防水塗装工事は
カテゴリー【施工2018】へ掲載します
沖縄市松本、T様邸、外壁・
屋上ベランダ防水改修塗装工事
明尚ペイント職人によります、匠施工を
どうぞご覧ください
外壁(266㎡)・屋上ベランダ(114㎡)防水
改修塗装工事
12/10着手
正面全体撮影・正面撮影
12/10・12/11、足場組み立て
組み立て中・ネット設置完了
STEPさん2018年、安全・丁寧なお仕事
有難うございました
2019年も明尚ペイントを宜しくお願いします
高圧洗浄前の外壁診断検査
窓枠サッシ廻りシーリング検査外壁診断
屋上と外壁へと木根が伸び成長しています
排水タンクへ繋がるパイプ赤錆劣化
外壁・屋上、目視手触診断
下地処理【打診・ひび割れ(クラック)検査結果
クラックの大きさに分け補修(4つの工法)】
微弾性フィラーすり込み・Vカットシール工法・
OGS工法・バクレツ補修
劣化度数☆☆☆
12/13~
高圧洗浄・養生・下地処理・下地調整…
外壁・屋上洗浄
シーリング打ち替え作業
シール撤去・プライマー(下塗り)塗布
2液型シーリング材、充填
※明尚ペイントでは開業当初から、2成分型(2液型)を
使用しております
詳しく簡単に説明すると
1成分型(1液型)とは
そのまま充填できるタイプのシーリング材のことです。
基本的に一般の方向けのものですが、
最近では他の業者様で使用しています。
2成分型(2液型)とは
シーリングとそれを固める硬化剤が別々になっており
施工や管理に手間がかかるプロ仕様シーリング材です。
下地処理
ひび割れ溝、粉瘤除去(エアー吹き)・
OGS工法(弾力性エポキシ樹脂注入)
Vカット工法(Vカット・ケレン)
専用下地材塗布後、弾性コーク注入
ヘラならし・左官補修
水道管、直結工事行った為、要らなくなった配管撤去・
土間の補修(下地材塗布)
下地調整材塗布・左官補修仕上げ
下地調整材塗布・左官補修仕上げ
庇上部の下地処理後
不要な配管撤去・鉄部塗装(防錆材)
2度に分けてブログを投稿しております
明尚ペイントでは、な対応を心がけ、
関連記事